{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/7

音楽教材シリーズ・世界の音楽家編「こんな人カード」

1,380円から2,760円

送料についてはこちら

  • Aセット(バッハ、メンデルスゾーン、サン・サーンス、ショパン、シューマン、ドビュッシー)

    ¥1,380

  • Bセット(ベートーヴェン、リスト、チャイコフスキー、モーツァルト、ドヴォルザーク、シューベルト)

    ¥1,380

  • 12人セット

    ¥2,760

親子や先生と一緒に遊ぼう! カード遊びで音楽家のことを楽しく学べる知育教材《音楽家カード》 **==**********==**==****** デジタルコンテンツ「どれみ広場の教材シリーズ/世界の音楽家編」に収録の「こんな人カード」は、お客様ご自身でデータ(PDF)を印刷加工してご利用いただく教材ですが、弊社でカードを作成してお届けするサービスを開始いたしました。 本カードはイラスト満載のカラフルなデザインで、子どもたちが楽しく音楽家の学習が出来る教材です。 カード表面には、代表曲やエピソード、人柄など、裏面にはその音楽家のイラストがあるので、誰の事なのかがすぐにわかります。 音楽家を知る教材としてはもちろん、ゲームで楽しむなど、アイデア次第で幅広く活用できる商品です。 Aセット、Bセットは6人のカードです。 12人セットは各8枚全96枚のカードセットになります。 ===カードの使い方参考例=== ●複数の音楽家のカードを使用 ☆すべてのカードは表向き 1.音楽家毎にカードを振り分ける⇒裏面を見て答え合わせ 2.カードを1カ所に重ねて置く⇒順番にカードを引き誰の事かを当てる⇒裏面を見て答え合わせ 3.神経衰弱の要領で2枚ずつカードを引く など ●代表曲のカードを使用 1.曲を聴く(音源はCDやYouTubeなどを利用)⇒曲名を当てる 2.作曲家を当てる(知らない曲があれば有名なフレーズを聴いてみる) 3.カードに書かれていない代表曲を探す など ■セット内容 ・Aセット 48枚(バッハ、メンデルスゾーン、サン・サーンス、ショパン、シューマン、ドビュッシー)各8枚 ・Bセット 48枚(ベートーヴェン、リスト、チャイコフスキー、モーツァルト、ドヴォルザーク、シューベルト)各8枚 ・素材:マットコート紙 (厚めのポストカード類と同様で折れにくいの厚み) ・大きさ:105㎜×74㎜ ※弊社での加工品につき多少の不揃いがございます。  ご購入の際は、予めご了承くださいませ。

セール中のアイテム